公式LINEにてHPのご意見を募集させていただいています。ご協力ありがとうございます。 その中で、「支援の内容を知りたい」「最新の情報が知りたい」「定期的に情報を発信して欲しい」、という意見を沢山いただきました。 ふらっぷでは、今後1週間に1回程度、活動状況をブログを中心にお伝えさせえて頂きます! テーマのリクエスト、巷で話題のワード「〇〇について知りたい!」など、お気軽にコメントください(*^-^*)。 ブログをはじめ、様々なSNSでご提供できれば考えています🛫 定期配信第1回目は、「ビジネスマナーは絶対?本当に必要!?」です。 ビジネスマナー、身に付けておく分に越したことはないです。が、就労移行支援事業所として全利用者さんに「一般就労では必ず必要」「一般企業では〇〇だから」ということは、ふらっぷでは言いません!企業、上司の指示等最低限のことは勿論必要ですが、様々な機関で行っている「ビジネスマナー」はどこまで必要でしょうか?また、優先順位はどの程度でしょうか?? ビジネスマナーが大事ということはだれしも考えますが、できないことで自信を無くしてしまう、できないことで一般就労への支援に影響がでてしまう、特性や配慮など様々な事情がある方の機会に影響してしまうことは一番避けたいと思います。 雇用主に採用の判断への助言など(本人の評価の仕方、ポイント、雇用の目的や管理、定着支援、スキル状況等)は様々な観点からお伝えさせていただきますが、最終的に採用の判断するのは、雇用先となります。 一般就労を希望される方が少しでも多く挑戦し、マッチすることで、雇用主、障害のある方の双方でWIN・WINになっていただければと思います。 就職を希望する方自身の目的・環境・職種・人間関係等、訓練開始から就労するまでの期間やプロセス・就労条件や就労後の定着支援の希望やその期間…と、方法はまちまちですが、雇用主の採用基準もまちまちです。 よりマッチした企業へ就職できるようにするためには、「複数のカリキュラムから選んで訓練する」だけではしっかりと対応できるとは言えないのではないでしょうか。ニーズの多様化は進んでいるという見方から、カリキュラムを作るところからふらっぷでは支援を開始します。 「時間」「カリキュラム」「頻度」「助言方法」「訓練環境」など細かく確認していくことで、目指す就労先で必要なスキル習得、現在のスキルで可能な就労先の検討を進め、向上したいことは向上を目指し、できないことは配慮や理解を求める、できることを評価してもらえるように訓練など取り組んでいただきます。 「ビジネスマナー」を伝える支援は必要な方に必要なだけ提供させていただきますが、優先順位を付けていく中では上位ではありません。 「報連相」は必須ということは一般的ですが、できない方には、特性について配慮していただける企業、 「丁寧な言葉遣い」は一般的ですが、「タメ口」など言葉遣いの改善が難しければ、それらを理解していただける企業、 もちろん、「ビジネスマナー」を習得した方、する方には、相応の評価をいただける企業、 「一般論」のみではなく、企業が求める「人材」と自身が提供できる「スキル」をマッチさせていただくことで、 一人ひとり合う企業、皆さん自身を必要とされる企業への就労を実現させていただきます。 ※特性に配慮された就労先の「事例」は今後、ブログ等で配信していきます♪ もっと早く知りたい!という方は、いつでもお問い合わせください。
flapkunnrennsei
ふらっぷブログ、定期配信始めます!!
更新日:2020年9月28日
Comments