top of page
Service

サービスのご案内
就労アセスメント

様々な支援を受けるために『把握しておくこと』を目的として、就労面や生活面に関する情報をアセスメントします。
卒業後の進路として就労移行支援、就労継続支援A型・B型の利用を考えられている方は就労アセスメントの実施が必要です。就労アセスメントは、進路を「判定するもの」ではありません。現在のスキルをはかり課題を把握しておくことや、その情報をもとに今後の進路を考えるために就労アセスメントをします。
ふらっぷの就労アセスメント
個別のプログラムを行い、作業スキルや取り組み方など現在のスキルを確認し、今後の希望に合わせた課題の抽出や評価などを行います。

アセスメントの基本的な考え方
「働く力」と「生活の力」は並行はしません。就労アセスメントは一 般就労の可能性を、一定の基準を設けて「判定」するものではあ りません。 「本人」の職業の可能性を評価します。
利用できる人

-
一般就労か就労系障害福祉サービスを利用するか迷っている方
-
特別支援学校などを卒業後、就労系福祉サービス利用を希望する方
-
B型からA型に行きたい、B型から一般就労したいなど、新たな「働く場」への移行を必要とする方
利用期間
期間は5日~1か月程度。希望に合わせて調整を行います。
※お住いの市町村によって日数の決まりが異なります。
